断捨離 参考書【おすすめの本】

断捨離をする際に、参考になる本を紹介します。
まず第一に、ゆるりまいさんの「わたしのウチには、なんにもない。」です。
漫画形式で書いてある本書は、とても丁寧で分かりやすく、面白いです。
片付け本としてだけでなく、漫画としても魅力のある一冊です。
お値段も1000円程度と手頃でグッドですね。
読みやすいので、人に貸して片付け術を布教するのにも、もってこいです。
読んでみて気に入った方は、2巻3巻も是非お手に取ってみて下さいね。
第二に、こんまりこと近藤麻理恵さんの「人生がときめく片づけの魔法」です。
これは、167万部を超える大ベストセラーになった本です。
仲間由紀恵さん主演の同タイトルのドラマの原案にもなりましたね。
物を処分する基準を「ときめき」のみとした、こんまりさんの一風変わった片付け術が学べます。
ゆるりまい・やましたひでこさんの著書
その他にも、「断捨離」という言葉を一番最初に使い始めた
やましたひでこさんの「新・片づけ術 断捨離」も読むと良いかもしれません。
これは、断捨離の原点とも言える作品ですからね。
それから、同じくやましたひでこさんが監修をした「いろんなことがラクになる! 断捨離セラピー」もおすすめです。
あいかわももこさんによる漫画で、とっても分かりやすく片付けについて学ぶことが出来るので、
片付け術入門としては一番向いているかもしれません。
さて、紹介はここまでです。
人それぞれ感じ方、捉え方はそれぞれだとは思いますが
何かしらのヒントになるのではないかと思います。
これらの本を読んで、是非ともあなたの整理整頓ライフを素敵な物にして下さいね!